日曜チーム練習の1日前の土曜に先週日曜の練習ブログを書いてます。すみません。
こうなると、どうしても手抜き感満載のブログになってしまうことも重々認識した中での手抜きブログです。ますますすみません。
と言うわけで、10/4(日)の練習報告です。
見て下さい。草ボーボーです。
MECPが練習しているグラウンドは、矢田川河川敷小原橋グラウンド。(赤い橋が目印です)
実はこの場所、なかなか面白い位置関係にあります。グラウンドの所在地は名古屋市千種区、川の対岸が名古屋市守山区、橋の向こう側(東側)が名古屋市名東区。3つの区の境なのです。
つまり、同じ矢田川の河川敷でも管理者が違うのです。管理者が違いますから、草刈りするタイミングも違います。順番的にはいつも、守山区 → 名東区 → 千種区 の順番。酷い時は草が腰の高さになることも 爆笑
でも意外と悪くないのです。天然芝や人工芝のグラウンドとは比較できませんが、石ころが落ちてるような土グラウンドより断然マシ。水捌けも良いのでジャージやラグパンが泥だらけになることもないし、意外とフカフカで膝がズル剥けるような怪我をすることは絶対にありません。
素晴らしいじゃありませんか。このシュールと言うかノスタルジックな雰囲気に浸りながらのラグビー。日夜コンクリートジャングルで家族のため生活のために心身をすり減らしながら一生懸命働き、気が付けば職場と家の往復だけで目ばぐるしいと感じる毎日。溜まりに溜まったストレスを癒すかの如く、矢田川の河川敷の自然の中で目を閉じて深呼吸…。耳を澄ますと草木が風でなびく音、川のせせらぎや小鳥のさえずり。自然の音のヒーリング効果です。。。ということにしておこう。。。
と言うわけで...
週末はMECPでラグビーしてリフレッシュ!
メンバー・マネージャー大募集です!
お気軽にお問い合わせくださいね。
↓↓↓
いったい何の話だ…。
朝からビール飲みながらブログ書いてますのでお許しを…。
コメントをお書きください