こんにちは。
今回はポジション迷走中の私、卓志が担当させて頂きました。宜しくお願い致します。
4月7日(日)快晴
今日も矢田川河川敷で練習を行いました。
この日はかなり暑く汗ばむ陽気で絶好のラグビー日和!
メニューは、
①タッチフット
②2対1
③3対2
④タックル及びブレイクダウンの強化を目的とした3対3
⑤ 変則3対3
⑥キックチェイスからのディフェンス確認



タックルについては5割の強度と言われましたが。。。
私、卓志は0か100かしかできません!笑
ブログ担当を指名されたお礼に浅田くんにガッツリタックル入っておきました。
皆んなもエンジンが掛かってきたのか5割超えてたような人がチラホラ。。笑
変則3対3は、未だにAかBかの判断、自分の番号を忘れる人がチラホラ。。
やはり疲れている場面での冷静な判断、声掛けは大切だなと改めて思いました。
最後のキックチェイスからのディフェンス確認についても、声の大切さ、周りとの連携の大切さを再確認しました!
さて、5月19日(日)に練習試合も決まりました。
試合に向けて練習の強度を上げていく必要があります!
そして、面白いもので練習する「量」と「質」は必ず比例します!
圧倒的な練習量が質を生み出します!僕らみたいなアマチュアラグビーなら尚更。
これは普段、私が週4〜6回行なっているウエイトトレーニングで実感しております。。
話は逸れましたが、充実した内容のある練習を行うにはやはりたくさんの人数であってこそ。皆さん仕事に家庭に忙しいのは百も承知ですが、なんとか時間作って練習に参加してください(^_^)笑
かなり理屈っぽく且つ個人的なことも書いてしまいましたが以上です!
ではまた来週♫

P.S
最後に僕のスクワット200kgの動画を載せておきます。練習すれば誰でも挙げれますよ。
コメントをお書きください